SSブログ
前の10件 | -

新しい相棒 [ランニング]

前回の相棒の終わりの続きです、
登山靴が終わったので登山靴を買おうかと、
トレランシューズでもかなり登ってるのでトレランシューズでそのままと言う事も有りだったのですが
久々登山靴で登った感じがとても良かったので購入を決めました、
登山靴での印象は、
まず足首の安定、滑らない、足回りのガード、登りから下りまで心配要らずだったのが感想です、
其処で私の足の形が甲高、幅広なのでそれに合う靴の候補を何個か、
キャラバンGK
シリオ46
モンベルタイオガブーツワイド
ネットを見てたらこんな感じてした、
登山は素人なのでここら辺が妥当かなと絞りました、
ネットで一発勝負とも思いましたが失敗すれば打撃は倍返しなので清くODショップへ行きました、
恥ずかしながら店員さんに素人登山家と歪足を告げ靴選び、
候補の靴が無かったり、有るけどサイズが無かったりで思惑とは違った方へ徐々に流れて行きました、
其処で店員さんが勧めた靴がモンベルの普通幅の靴でした、



登山靴は裸足プラス1センチと言われてるみたいで其の事も有りプラス1センチをフィッティング、其の為横幅もいい感じでした、
私はてっきりワイドとか4Eじゃ無いと無理かなと思って居たので意外でした、
最後にもう少し幅に余裕があった方が良いのではと店員さんに聞くと、
足が横に遊ぶと下りで足が前に滑って指先が当ったり、縦横、特に横踏ん張りが効かないとの事です、
インプレは後日になりますが履き潰せる良き相棒になって欲しいと願います。

トレランから登山へ [ランニング]

山にハマってトレランから登山へ、
かっこよく言えばそうなんですが

実の所違う目的が、
何かと言うと、お尻とモモ裏の大臀筋やハムストリングを鍛える為も有ります、
結果はどうかって、
トレランの時よりかなり裏筋を使ってます、
この調子で頑張りたいと思います、
それともう一つ、
登山での恩恵はゆっくりと歩くので花を見たり景色を見たり、山を感じる事が出来るのが何より楽しいと最近思ってます、
そんな良い事ばかりではありません、
何十年振りかの登山の為昔の登山靴は悲鳴をあげてしまいました、
両方のソールが剥がれてしまいました、
IMG_0937.jpg


思えば若かりし日に大枚叩いて買って、今日まで良く頑張ったと思います、お疲れ様でした。

ガーミン610故障?にひきつづき [ランニング]


GARMIN(ガーミン) Fore Athlete220J BlackRed【日本正規品】 114764

GARMIN(ガーミン) Fore Athlete220J BlackRed【日本正規品】 114764

  • 出版社/メーカー: GARMIN(ガーミン)
  • メディア: スポーツ用品





ガーミン故障に引き続き、
ちょっと浮気をして買い替えをしようかと画策してしまいました、
やっぱり電池の持ちの良いエプソンかな?
それも腕で心拍も計れる810、
価格はそんなに高くもないが安くもない?
心拍センサーを別途購入するのを考えると反対に安いかなとも思います!
かなりグラつきましたがやっぱり?

それは、
エプソンのPCへの取り込みソフトウエァになんか評判が、
其処の所のインプレ、口コミがあまり芳しくなかったのが原因です、
その他は満点、(液晶が反転セレクト出来れば)なお良し、
と言う所でした、
此れからのエプソンさんのソフトの開発に期待です、

そこでガーミンの610を持っているのですがもう一つガーミンを買うとしたら写真の商品かな?と、
610には無い派手さ、
と言うより610の液晶はノーマルなので疲れているときは見ずらいような気がします、
(これが見ずらいと言う事はほとんどの時計が見ずらいと言う事ですが)
ですが最新のガーミンはカラー液晶で見やすそうなので此方を試してみたいと思うのが本音です、
いかがでしょう?
バッテリーを取るか、見やすさを取るか?

話は変わりますがガーミンを購入して心拍センサーを最初は使いましたが最近はほとんど使ってません、
それはバンドの洗濯をするのが面倒です、大した事ではないのですが、
かといって汗臭いのを胸に巻く気にもなれません、
だんだん迷ってきたのでこの辺で辞めときます、
結局はカラー液晶が気になると言う事でした。

アシックス ゲルカヤノ20SW [ランニング]

IMG_0470.jpg

アシックス ゲルカヤノ20SW シェイクダウン!

なぜゲルカヤノSW?

膝が弱いから
足幅が広いからです、

メーカーの3Eで入って履けても下敷きのサイズが合わず下敷きの端が当たり其処にマメが出来てしまいます、
なので4E,SWになります、
また、私は膝に爆弾を持って居てクッションが欲しかったからです、

それで、クッションは良いのかって?
其処はやっぱりゲル、いっぱい入ってるから更に良いですよ、

正確に言うと速く走るとゲルはあんまり潰れ無い感じ、
でも、ゆっくり体重をかけると良く潰れて膝を守ってくれます、
それがゲルの特徴です、
また、速く走ってゲルが潰れなのは反対にぐらつきが無く安定感に繋がります、
そのぐらつき(ブレ)が無いのも膝の負担軽減に繋がっているかと思います、
それでいて肝心な所では良く潰れてクッション性を発揮して膝を守ってくれます、

また、下ろしたではソール部分が厚めに出来てるためソールの反りが固く慣らしが出来るまでペタペタ感が有り走りずらかったです、
2回目のランではソールの反りの固さが弱くなりベアフットも出来ました、
後、気がついた事と言えば足の甲のホールドが少し浅く感じた事と、
足首,くるぶしの所のカットが大きくスッキリした感じと軽快感を感じました、
重量については、皆さんあまり気にならないと言うコメントが多いです、
が重さは感じます、
でも、この重量感が走ってるなーと言う感じにも繋がってますので購入で気にしなくても良いと思います。

以上がインプレでしたが、
まとめは非常に足が疲れない、楽、と言うぐらい足入れに余裕が有ります、
前後のゲルの効果で足首、膝への負担が少なく感じがします、
シューズの足入れに不安、怪我、まめなど、
膝、足首、腰に不安が有る方は考えてみても良いと思います。

ゲルカヤノは21が発売されてますのでデザインが気に入れば此方も良いかとおもいます、
また、ニューヨークGT2000も良いシューズですので此方も選択しに。
[アシックス] asics GEL-KAYANO 20-SW TJG925 9001 (ブラック/ホワイト/27.0)
[アシックス] asics GEL-KAYANO 20-SW TJG925 9001 (ブラック/ホワイト/27.0) [ウェア&シューズ]
asics(アシックス)

アシックス(asics) ランニングシューズ クッション重視(メンズ) ゲルカヤノ20 SW (BK) TJG925 9001【TMRC】
アシックス(asics) ランニングシューズ クッション重視(メンズ) ゲルカヤノ20 SW (BK) TJG925 9001【TMRC】




[アシックス] asics GEL-KAYANO 20-SW

[アシックス] asics GEL-KAYANO 20-SW

  • 出版社/メーカー: asics(アシックス)
  • メディア: ウェア&シューズ



ガーミン610故障? [ランニング]

IMG_0469.jpg

IMG_0469
機能停止、
操作不能、
壊れた?

この症状になる前に静電気が少し飛んだかな?
って言う感じがしました、
これが原因かどうかはハッキリしませんが、
他には何時もと違ったのは此れぐらいです、
とりあえず、その場では修復作業をしましたが、
修復できず、諦めてランニング続行、

ランニング終了後にリセット作業、
って、よくわからない?
なんかごちゃがちゃやってたらリセットされたのか?
っていうか、
再起動したみたい感じになりました、

正確なリセットはこちら、
http://www.sc-runner.com/2013/09/how-to-reset-garmin.html
610


(2011)
Light を20秒間長押し。(ソース) 【マスターリセット】Light を長押しで電源をオフ。電源を入れ、起動中に Start/Stop と Lap/Reset を長押し。一度目のビープ音の後 Start/Stop を離し、二度目のビープ音の後 Lap/Reset を離す。(ソース)
見たいです、
壊れた時はガーミンにムッとしましたが直ったので一安心です、
もう少し使いやすいと良いと思ったのと、
以上のHPをアップしている方の感謝しました、
また、
此の様な症状になった方のためにこの記事が参考、役に立てば幸いです。

ローラー台の上から ヘルメット

先ず、ローラー台の上でヘルメットを被る人はいないでしょう、

が、稀に居るかも? 

そこで以前より気になってたのがヘルメット、

そろそろローラー台からロードへ発射の時期に近づいてきたし、

今被ってるのが3,4年前に購入したやつですがかなり使い込んだと言うか、

結構汗をかくので洗います、

洗うと以外に劣化するような感じがするのでスペアが欲しくなったと言うわけです、

やっぱり買うんだったらカッコイイヤツ!、其処は2番で、

しっかりした作りとフィット感が1番です!、

後、国内のヘルメットシェアはOGKが7,8割を占めて居るのでOGKを被って居ると殆ど別な意味で被ってしまします、

此方は地方の為ショップも少なく、いろいろなヘルメットを試す事が困難でブログやネットの情報が頼りになります、

買ってから小さい物は諦めが付きますが、大きい物は被れるので被りたくなって被るんですがきのこ頭になって知らないうちにカッコ悪くなってます、

余談ですが時々、チョットそのヘルメットって思う人が居るのですがなんとなく言えません、

多分他の人も気を使って言わないんだろうな~って思ってます、

自分もそう思われてるかも?

今はOGKで落ち着いて居るのですがスペア購入に合わせて変化が欲しくなってきました、

何か良さそうな物が無いかネットで物色中でしたが、

自分頭に合ったヘルメットを選ぶのか、ヘルメットに自分を合わせるのか?

もう少しこの旅つづくのでした。



チェーン交換

ついにチェーン交換、
DSC00291
このチェーンで3500キロ位い走りました、

そこでチェーンチェッカーで測ったら0.75伸び、

チェーンの伸びは1.0までオッケーですが、

スプロケやカセットの減りを考えて交換します、

因みに5600番ですがチェーンは4000キロぐらいまでいけそうです、

そこでチェーンが減ってきても変速がどうのこうのはあまり気のならないのですが、

此処で一つ気になるのはこいつ、

私はKMCのミッシングリンクを使ってますが此れが肝で、

こいつが伸びやすい!

こいつが伸びてくれば走行中にカツッ、カツッ、っと軽いタップが起きる、

なのでミッシングリンクは4000キロ乗るんだったら2000、

3500乗るんだったらその半分で1回交換、

(その為に2個入ってるのかなー)

がおススメだ、
DSC00292
実際に測ってみるとこんな感じだ、
DSC00293
チェーンが汚くて解りずらいが、

ミッシングリンクが無い所は0.75だが、

有る所は1.0が入る此れがタップの原因だ、

因みにもう一台デュラチェーンにはウィッパーマン、
DSC01810
コネックスを使っている、

こいつは値段は同じくらいだが1個入り、

口コミではKMCの2倍持つと言うのが書かれていたが、

後は好みの問題なのでお好きな方を、

チェーンの洗浄などメンテには最高のアイテムです、

どちらを使っても不具合は無かったので此処に記しておきます。
DSC00296
今回の交換で使ったKMCは個体差なのかハマリずらくペダルで軽くトルクを掛けてはめ込みました、

外れずらくなるかな?

ウイッパーのコネックスは次回にメンテ時に測定などもしたいと思ってましたので次回に宜しく。




マヴィック ヘリウム 試走 2 [自転車]

本日ヘリウム2回目の試走!121001_1651~01
今回は前回の予告通りカーボンフレームでの試走です、

先ずは、
カーボンにはこの位の剛性で十分です、
バッチリと言った感じでした、
低速はプンプンといった感じで。
中高速はタン、タン、と言った感じで絶妙です、
でも、流石に一昔前のモデルと言う事で軽さの面は?
微妙に?
トップモデルに比べると言う事ですが、
でも、
ベアリングの制度、
剛性、(リムの硬さとベアリング周りの硬さ)
チューブラー仕様、(タイヤを替えるとモット良くなるはず!)因みにラリーでした。
なんといってもレッドカラーこいつにやられます!
走っていて足を食われる位燃えてくる!(牛か!)
121001_1653~01こいつはカーボン様に!
では、クロモリはどうするんだ?
頭の中でホイールローテーションだー!

最後にクイックの話ですが噂には聞いてましたが、
なんか、最後にカクンっとシッカリ絞まる感じ、

マヴィックのクイックはどれだったか良いと昔きいたなー。


マヴィック ヘリウム試走 [自転車]

今年も3000キロぐらい走り、
チェーンの走行距離も3500キロを越えましたので
ちょっとチェーンの伸びを測ってみたくなりました、
でもどれぐらい伸びたのか今一判らない、
30センチ以内に何コマとか、
スプロケの所でチェーンをつまんで山の頭が見えると交換、
とかいろいろ有ると思います、
面倒くさいのでチェーンチェッカーを購入しました、
amazonで735円送料無料
この送料無料にやられます、
早速測定です、
DSC01687
0,75と1,0パーセントの伸びを測定出来るようになってます、
先ず0,75の所、
入らない?
以外に伸びていないもんですね、
当然1,0も全然入りませんでした、
0,75でそろそろ、1,0で交換と言う事ですが
走行距離、コストパフォーマンスを考えれば0,75で交換したほうがよいのかも知れません、
0,75を超えると1,0までは直ぐに行くと思われるし、
ギアにも負担が掛かると思われます、
0,75まで行く頃は多分5000キロぐらいなのかなと思われます、
以外に丈夫ですね、
ちなみにチェーンはシマノ105 5600です、
このチェッカーがあれば何時でも測定出来るので
チェーンのクリーニングの時など気軽のやれば管理しやすくなると思います。

チェーンチェッカー [自転車]

今年も3000キロぐらい走り、
チェーンの走行距離も3500キロを越えましたので
ちょっとチェーンの伸びを測ってみたくなりました、
でもどれぐらい伸びたのか今一判らない、
30センチ以内に何コマとか、
スプロケの所でチェーンをつまんで山の頭が見えると交換、
とかいろいろ有ると思います、
面倒くさいのでチェーンチェッカーを購入しました、
amazonで735円送料無料
この送料無料にやられます、
早速測定です、
DSC01687
0,75と1,0パーセントの伸びを測定出来るようになってます、
先ず0,75の所、
入らない?
以外に伸びていないもんですね、
当然1,0も全然入りませんでした、
0,75でそろそろ、1,0で交換と言う事ですが
走行距離、コストパフォーマンスを考えれば0,75で交換したほうがよいのかも知れません、
0,75を超えると1,0までは直ぐに行くと思われるし、
ギアにも負担が掛かると思われます、
0,75まで行く頃は多分5000キロぐらいなのかなと思われます、
以外に丈夫ですね、
ちなみにチェーンはシマノ105 5600です、
このチェッカーがあれば何時でも測定出来るので
チェーンのクリーニングの時など気軽のやれば管理しやすくなると思います。

前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。